普段使ってたのが長財布だったこともあり外にチャックがなくても大丈夫かな?とも思いましたがカードはきっちり入るし何よりも軽いので持ち運びやすいしお札も使いやすいです!装飾もさり気なくなのが個人的にポイント高かったので満足してます。
注文/支払い完了後からの発送/到着までが凄く早かったです
注文時の発送予定時期から約3ヶ月も早かったのには驚きました
Cart
Your cart is empty
作中で登場した
五つ子の振袖を西陣織で
再現した長財布
細やかで絢爛豪華。気品漂う繊細な色彩。その美しさから、芸術品としても評価が高い西陣織は、京都市街北西の一帯「西陣」で手がけられた先染め織物です。京の地に受け継がれる『紋意紋紙』の技法を用いて、高級織物「西陣織」を生産し続けてきた西栄意匠房。TVアニメ「五等分の花嫁」5周年を記念し、1000年以上の歴史を誇る西陣織と、中野家の五つ子がコラボレーションします。
\ TVアニメ「五等分の花嫁」5周年記念/
9月20日から予約受付開始
罫紙(けいし)という方眼紙に、現物の図案を引き延ばして色別に描き直し、「意匠紙(いしょうし)」をつくる。織物の絵柄の基礎となる部分。
輪郭線で描かれた意匠紙に色を塗っていく。着色は、泥絵の具などの絵の具を使う。膠を混ぜて粘りを出して遠近感を表現します。
織物の設計図に紋意匠図をつくります。方眼紙に図案を拡大して写し取り、どのような組織で織るかを塗り分けていきます。
紋意匠図に基づいて33×4.5cmほどの紋紙にピアノ式紋彫機を使って経糸の上げ下げを指令をする穴をあけていきます。
特別限定生産 各500点
中野 一花
中野 二乃
中野 三玖
中野 四葉
中野 五月
小銭入れを開くと一花の振袖を再現した西陣織が見える
矢絣文様の中に一花のカーディガンと黄色のラメ糸が隠されていて、暗闇でやさしく光る。
小銭入れを開くと二乃の振袖を 再現した西陣織が見える
紗綾形文様の中に二乃の蝶型リボンと 紫色のラメ糸が隠されていて、暗闇でやさしく光る。
小銭入れを開くと三玖の振袖を 再現した西陣織が見える
武田菱文様の中に青色のラメ糸が 隠されていて、暗闇でやさしく光る。
小銭入れを開くと四葉の振袖を 再現した西陣織が見える
四葉のクローバーで象った花菱文様の中に緑色のラメ糸が隠されていて、暗闇でやさしく光る。
小銭入れを開くと五月の振袖を 再現した西陣織が見える
星七宝つなぎ文様の中に赤色のラメ糸が 隠されていて、暗闇でやさしく光る。
抜群の収納力
硬貨を整理整頓できる3層仕切り小銭入れ、17ヶ所のカードポケット、2ヶ所のフリーポケットとお札入れ。
普段遣いできる
五つ子のモチーフを随所にちりばめたデザイン。ファンだけがわかるデザインなので幅広いシーンで使用できる。
五つ子はずっと仲良し
五つ子をイメージしたカラフルな5色の飾り糸をさりげなくあしらわれたカードポケット。
特製カード
振り袖姿が描かれたギャランティカード。裏側には財布に紡がれた吉祥文様の説明が書いてあり、贈り物にも最適。
✕
1964年創業の株式会社 西栄が運営する紋意匠工房「西栄意匠房」。55000柄以上の自社作成の紋意匠データベースを保有し、熟練の伝統工芸士が西陣織のテキスタイル意匠(生地構造デザイン)を手掛けています。
©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁∽」製作委員会
コンパクトなのに小銭90枚を余裕で収納!お札も折らずに収納できる、便利な2つ折りタイプ。スリムさにこだわりつつ、お札やカードをしっかり収納。たくさん収納してもスリムな見た目は変わりません。
推しやペット、家族の写真などを持ち運べる、イタリアンレザー本革フォトケース。L版サイズの写真が2枚セット可能。検索では呼び戻せない大切な記憶。大切な写真を汚さず、スマートに携帯したい、旅行のお供にもおすすめです。
「持っていることを忘れる」ほど、とにかく小さな小銭入れ。手のひらサイズなのに硬貨25枚以上を収納可能。たくさんの硬貨を収納できるコインケース。口も大きく開くので、お会計の際もスムーズに目的の硬貨を探し出してお支払い可能です。
着けるだけで癒される愛らしいネコのネックレス。三日月のモチーフには天然ダイヤモンドが華やかに輝く上品なデザインです。(バチカン部分に天然ダイヤ1石) 磁気ネックレスに見えない繊細スクリューチェーン採用。
「いつも持ち歩いていたい」手に取る度に心ときめく女性らしい大人かわいいデザインが目を惹くカードケースです。
カラフルでやさしい色合いが、大人の魅力を引き立てる。持つだけで爽やかな印象に。お出かけがもっと楽しくなる、エレガントな編みバッグ。